松本養護学校の中学部・高等部の子どもたちの放課後と
長期休暇中の余暇活動をサポートしています。
放課後は午後3時から5時までの時間、学校敷地内の同窓会館に
集まり過ごします。
元気な友達、あたたかい先輩、明るいスタッフと共に過ごす"
まつようクラブ"は、ほっと安心できる場所です。
松本養護学校敷地内 同窓会館
〒390-1182松本市今井1535
携帯電話090-5314-3081
・放課後
クラブ活動することを目標に、曜日ごとにプログラムを組んで活動しています。
おやつ(具だくさんのみそ汁…etc.)は、その日の当番がつくって、みんなでいただきます。
・月曜日…料理・散歩
・火曜日…いろいろ楽しむ
・水曜日…スポーツ・からだづくり
・木曜日…スポーツ・音楽
・金曜日…美術・ものづくり
・休校日(春・夏・冬の長期休暇中など)
毎回さまざまな内容を企画しています。
ボウリング・映画鑑賞・プール・バーベキュー・ハイキング…etc.
・松本養護学校の中学部・高等部の約1/3の生徒のみなさんが
利用されています。
・寄宿に入っている方など、長期休暇中のみのご利用の方も多数います。
松本養護学校を通して配布される募集案内をご覧ください。
電話でのお問い合わせも受け付けています。
募集案内の利用申込書にご記入をお願いします。
見学も随時可能ですので、ご希望の日時をお伝えください。
ご利用日の日程が調整できましたら、まつようクラブの活動内容等を説明させていただき、
同意をいただきましたら契約を結びます。
クラブ活動中の様子は連絡ノートでご報告いたします。
ご本人やご家族のご要望をお聞きして個別支援計画を作成します。。
※自己負担いただく金額は、児童福祉法に規定される介護報酬の1割となります。
ただし、所得に応じて負担上限額(0円~37,200円)が設けられますので、
その額を超えるご負担はありません。
放課後のご利用 (15時~17時) |
457円/日 |
送迎(必要な方) 加算
| 56円/回 |
長期休暇等のご利用 (9時~16時) |
549円/日 |
送迎(必要な方) 加算 |
56円/回 |
・上記金額に、処遇改善加算(8.1%)地域区分加算(1.8%)が加算されます。
養護学校にはなぜクラブ活動がないのか?…まつようクラブはそんな声から
PTAはじめ多くの方々のご尽力でスタートしました。
まつようクラブでは子どもたちの可能性を信じ、様々な活動に挑戦しています。
子どもたちにはかけがえのない仲間といっしょに、たくさんのことを経験していく大切な時間を提供していきたい、と考えています。